ご来店予約 アクセス

スタッフブログ

これで安心!浴衣講座@四万十店

 

・・・・・*・・・・・*・・・・・

紀久屋は創業43年のお振袖を扱う呉服専門店!

四万十店は地元に愛される呉服店として今年14周年を迎えます。

高知県中部・西部エリア、愛媛県中予・南予エリアまで多地域の方に向けて

最新のお振袖情報をお届けしております!

お店は四万十市にありますが、各地でイベントを定期的に行っておりますので

まずはお気軽にお問い合わせください!!

・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・*・・・

前回のブログでは、

幡多地域の花火大会情報


お知らせしました。
皆様、花火大会楽しまれていますか?

今年は6月初旬から新作浴衣を店内に並べ始め、
まだまだ浴衣を求めて、数多くのお客様にご来店頂いて
おりますが、やはり皆様に聞かれること、、、

『着るのに必要な小物は?』

『浴衣の下には何を来たらいい? TシャツでOK?』

この2つが圧倒的に多いです。

本日は、浴衣着用の上で 必要な小物、
浴衣下の肌着、浴衣着用時のSOSをお伝えします。

●浴衣の着付けって何が必要なの?●

①肌着
タンクトップや、キャミソールを浴衣の下に着る肌着として
着用される方も多いですが、断然おすすめなのは
和装用の肌襦袢を着用することです。
肌襦袢は通常、着物の下に長襦袢と合わせて着るもの
ですが、浴衣の場合でも着用いただけます。
当然、汗をかかれることだと思いますので、
汗の吸収率も良く、肌にベタベタ張り付く事を
防いで、汗ジミを防止してくれる、綿・麻素材の
肌襦袢にすることで更に快適に過ごせること間違いなしです!

②前板(お好みで)
    
帯結びのシワ防止として、無いよりかは
あったほうが良いです。

③伊達〆OR マジックベルト

衿合わせを安定させて、
おはしょりを整える際に使用します。
せっかくのお祭り、お祭りといえば屋台の食べ歩きも
楽しみのひとつですよね。
おなかいっぱいで少ししんどくなった時も
マジックベルトの方が
ゴムタイプで伸縮性がありますので
着ていて楽です。

④腰紐2本

⑤コーリンベルト(お好みで)

衿元を留めて、衿元の合わせが開いてこないように
固定するためのアイテムです。

●浴衣着用時のSOS●

着用時間が長くなるとどうしても
着崩れしてくるとおもいます。
手直ししてみたら、余計ひどくなった…
なんて経験あると思います。

なかでも、
浴衣の衿の緩み、衿元がはだけてくる
ことが多いのではないでしょうか。
そんな場合は

1.身八つ口から手を入れて下前の衿を引き締める。
 
2.上前の衿と一緒に整える。

3.おはしょりの折り返している上側の一枚を持って
 下に引いて整える。

これである程度の緩みは修正できます。

いかがでしたでしょうか。

夏ならではのイベントを
浴衣でおもいっきり楽しんでくださいね。

まだまだ新作浴衣、帯、小物類、
豊富に揃えておりますので
お気軽にご来店ください。
コーディネートの相談も受け付けております。


お近くの紀久屋をこちらでチェック

紀久屋店舗情報