ご来店予約 アクセス

スタッフブログ

振袖を買った後、自宅で保管する際のポイント@紀久屋津山店

どうする? 自宅でのふりそで保管方法

せっかく買った振袖! 自宅での保管方法は?

振袖の購入を考えると、

保管場所やメンテナンスをどうすればいいのか悩みませんか?

「うちで保管できるかしら?」

「きものって、管理が面倒なんじゃないの?」

「桐のタンスがないと、振袖は保管できない?」

大切なお嬢さまの振袖。

できるだけ長く、キレイな状態で着ていただけるように、

今回は、振袖の保管場所やメンテナンスの方法についてご紹介します!

もちろん、ご自宅に桐タンスがなくても、

振袖を保管することができます。

はじめに、次の「かんたん ふりそで保管方法チャート」で

おうちの事情に合った保管場所をチェックしてください!

振袖の購入はもちろん、

保管やお手入れについてのご相談にも承っております。

お気軽に紀久屋にお問い合わせください

振袖ご来店予約
頬に手をそえる振袖姿の女性

振袖の保管方法3選

振袖の保管場所その1・桐タンス

きもの収納といえば! の桐タンス。

定番の桐タンスは、きものの収納に適した保管場所です。

桐は、通気性がよい素材で、きものをカビなどから守ってくれます。

さらに、桐は湿度を調整してくれるので、

湿度の高い日本で、デリケートな素材のきものを保管するのに適しています。

また、気密性の高い桐タンスは、

外から湿気や害虫が入ってくるのも防いでくれるので、

大切な振袖を保管するのに最適な保管場所です!

もし、ご自宅に桐タンスがあるようでしたら、

ぜひ桐タンスで振袖を保管してください!

オレンジ色の振袖を着た女性

 

振袖の保管場所その2・桐衣裳箱

桐の衣裳箱も、同じ桐で作られた桐タンスと同じく、

気密性通気性湿度の調整といった機能があり、

きものを保管するのに適しています。

紀久屋の振袖プランには、

ご成約の時期や、ご成約金額に応じて、

桐の衣裳箱のプレミアム特典もございます。

一生に一度の二十歳。

せっかく振袖を買うのだから、

桐の衣裳箱でしっかり保管したい! という方は、

ぜひこうした特典を利用して、

振袖とあわせて、桐衣裳箱の購入もご検討ください。

紀久屋の振袖ご購入プラン&特典

振袖ご来店予約
着物を着た母娘のいる家族写真

振袖の保管場所その3・きもの専用の収納パック

桐タンスや、桐の衣裳箱も置くスペースがない!

もちろんそんな場合でも、

きもの専用の収納パックを使って、

ご自宅で振袖を保管することができます。

紀久屋でご案内しているきものの収納パックは、

抗菌防虫調湿機能があるので、

カビや害虫から大切な振袖を守ることができます。

そして、きもの用の収納パックに入れると、

洋服と同じクローゼットで収納できるので、

桐タンスがなかったり、収納スペースがあまりとれなかったりしても、

自宅で振袖を保管することができます。

その他、購入した振袖の収納についてのお悩みは

ぜひお気軽に紀久屋にお問い合わせください

振袖ご来店予約
振袖を着た女性

振袖のメンテナンス方法

大切な振袖。

なるべく長くキレイな状態を保ちたいもの。

きものは収納場所も大切ですが、

日頃のお手入れも大切です。

きものを保管するときのポイント3点

  • ・湿気を防ぐ
  • ・害虫を防ぐ
  • ・定期的にきものの様子をチェックする

・湿気を防ぐ

成人式・二十歳の集い当日や、前撮りなど、

振袖を着用して脱いだら、振袖長襦袢(じゅばん)、は、

ひと晩ほど日の光の当たらないところ掛けておき、湿気をとります。

このときに、着用中についたシミや汚れがないかチェックしておくと、

早く対処でき、被害を抑えることができます。

もしシミや汚れを見つけたら、自力で対処せず、

プロにしみ抜きを依頼しましょう。

着用後、

干して湿気をとった振袖に問題がなければ、

きちんとたたんで、たとう紙に包んで収納します。

きものをたたむ際は、ぜひこちらのスタッフブログも参考にしてください!

スタッフブログ「振袖(着物)の畳み方としまい方を写真でご紹介@四万十店

振袖を着て立つ女性

・害虫を防ぐ

防虫剤を使用したり、

防虫効果のある収納パックを使用したりして、

きものを害虫から守ります。

また、紀久屋では、

防虫と防湿の両方の効果があるアイテムもご案内しています。

ぜひ、こうしたアイテムを活用して、

大切な振袖を、次に着るときまでキレイに保ってください!

きものの保管についてのお悩みは

お気軽に紀久屋にご相談ください。

振袖ご来店予約
縁側に座る赤い振袖の女性

・定期的にきものの状態をチェックする

しっかり湿気や害虫対策をしていても

振袖を、タンスや桐箱、収納パックに入れっぱなしにするのはNG

振袖は絹で作られた、繊細なきものです。

収納している間に、

防虫剤などによるガスや、収納するときに気付かなかった汚れが原因で、

思わぬシミ変色が起きることがあります。

・年に一度の「虫干し」

きものの異変を防いだり、きものの変化にいち早く気付いたりするために

年に一度、晴れた日に、きものを風通しのよく、日の光の当たらないところで

「虫干し」をすることをオススメします。

振袖を風にあてることで、湿気を取り除くことができますし、

害虫対策にもなります。

その際に、ついでにきものにシミや変色がないかを確認すれば、

「虫干し」は完了!

また、たとう紙で包んで、桐タンスや桐箱、収納パックで保管してください。

振袖の様子をチェックしているときに、

もし異変を発見したら、お気軽に紀久屋にご相談ください。

・まとめ

・「かんたん ふりそで保管場所チャート」で

おうちの事情に合った収納場所をチェック!

(桐タンス・桐衣裳箱・きもの用収納パック)

おうちの事情にあった保管方法を見つけてくださいね!

・湿気・害虫を防ぐ

桐製の収納や、収納パック、

調湿・防虫剤を活用して、きものを湿気や害虫から守る

・振袖の状態をチェックする

着用後や、年に一度の「虫干し」の際に、

振袖に問題がないかをチェックする

以上が、ご自宅で振袖を保管するときのポイントです!

収納パックや、調湿・防虫剤など、便利なアイテムを活用すれば、

ご自宅でも楽にきものを管理することができます。

また、どうしてもご自宅での保管が難しいときには、

振袖の保管サービスのご案内もできますので、

ぜひ一度、紀久屋にご相談ください。

ご自宅でのきものの管理方法のご相談、

きもののクリーニングのご依頼なども承っています。

お気軽に紀久屋にお問い合わせください。

振袖ご来店予約

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紀久屋津山店は地域密着型の振袖専門店!

津山市・真庭市・美作市・鏡野町

美咲町・久米南町・勝央町・奈義町

岡山県県北地域をメインに

振袖選びから前撮り

成人式当日からお召し頂いたあとの

アフターサービスまで

全て、お手伝いさせていただいております。

一生に一度の大切な日を

紀久屋津山店がプロデュースします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紀久屋津山店の来店予約はこちらから↓

振袖ご来店予約