知ってトクする! 振袖マナー @四万十店
・・・・・*・・・・・*・・・・・
紀久屋は創業43年のお振袖を扱う呉服専門店!
四万十店は地元に愛される呉服店として今年14周年を迎えます。
高知県中部・西部エリア、愛媛県中予・南予エリアまで多地域の方に向けて
最新のお振袖情報をお届けしております!
お店は四万十市にありますが、各地でイベントを定期的に行っておりますので
まずはお気軽にお問い合わせください!!
・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・*・・・
今日は振袖を着用する際のちょっとしたポイント、マナーをお伝えします。
普段、着慣れている洋服とは違い、初挑戦なお嬢様がほとんどなはず。
着物は慣れていない分普段の何気ない動作でもしんどく感じるものです。
着付けに関しては、着崩れを防ぐために何本もの腰紐でがっちりと結んで、
さらに帯もギュッと締めます。
どっしりと重い着物に、しっかりと結ばれた帯…
慣れない内は本当にしんどいと思います。実際私もそうでした。
しかし、ポイントを把握しておけば、慣れない着物も少しは楽になります!
成人式は一生に一度の晴れ舞台!スペシャルデイです。
ポイントをチェックして、最高な一日をお過ごしください。
●立ち姿●
締め付けられてしんどいなあ…とついつい体制が前かがみになりがちですが、
上から引っ張られている感覚で、スッと背筋を伸ばして胸を張りましょう。
後ろに体重がかかって、お腹が前にでないように意識できれば更にGOODです!
●歩くとき●
草履を履いたら、親指に体重をかける感覚!
ガニ股を避けて、真っ直ぐ足を出す感じで歩きましょう。
特に階段の上り下りをする際が要注意です!
長いお袖は、重ねて左手にかけて
一段ずつ、ゆっくりと上り下りしてくださいね。
●椅子に座る●
先ずは両袖をまとめて持って、ひざの上におきます。
座る時はせっかくの飾り帯が
潰れないように、背筋を伸ばして浅めに腰をかけます。
バッグをお持ちだったら、背もたれと体の間に置くとその対策にもなります。
足が広がらないように気をつけてくださいね。
●車の乗り降り●
成人式会場への行き帰りは、車を利用する方がほとんどだと思います。
いきなり頭から乗り込もうとすると、ヘアや着付けが乱れてしまうことも…。
まずは体の前でお袖を合わせて、いったん浅くシートに腰をかけて
膝の上に袖を重ねて、正面に体を回転させます。
降りる時は乗る時の逆で、足→頭→腰 の順です。
車内でも、シートに深く腰をかけてしまうと、帯がつぶれてしまうので
つぶさないよう気を付けましょう。
●トイレ●
このポイントを一番抑えておきたいですね。
きっと不安に思っているお嬢様も多いはず。
長い袖をそのままにしてトイレに座ると、袖が汚れてしまうので
動きやすくまとめるといいです。
できれば、洋式で広い個室を選ぶこと。
洗濯バサミかクリップをひとつもっておいて、袖をまとめる時に使えば
袖を汚す心配がありません。
クリップなどもっていない場合は、袖同士を前で軽く結べば大丈夫です。
クリップをご使用の場合は、帯の前側で帯とお袖を留めます。
次に、きもの→長襦袢→肌着 の順に重なりあっている部分をめくって
胸のあたりまで持ち上げます。
この時、着物が裏返しになるように持ち上げるのがポイントです!
着崩れしにくくなります。
便器に腰をかけた際も、帯にボリュームがあるので、後ろに帯があたるようなら
前かがみになってください。
トイレが済んだら、着物を下して 着物、長襦袢、おはしょりがめくれていないか
確認します。
手を洗うまで、お袖はそのままにしておいてくださいね。
●メイク直し●
和装メイクとなれば、普段より少し濃いめにされると思います。
そんな時、メイクが崩れてないか気になりますよね…。
そんな時の必須アイテム!!!! 綿棒!!!!
こちら優秀アイテム。
アイシャドウのムラや、マスカラのにじみ、塗りなおしたリップが
はみでた時に便利に利用できます。
いかがでしたでしょうか?
他にも、細かいポイントを manner コーナーにて
ご紹介しているのでご覧ください。
また、紀久屋にてお振袖をご成約のお客様には、
前撮り撮影会で振袖をご着用頂いた際に
スッタフが上記でご紹介したポイントを実際に
お嬢様と一緒にレクチャーしています。
前撮り撮影会で練習しておけば、成人式当日安心です!
ポイントマスターして最高な一日をお過ごしください!